このブログについて
子ども2人と自分自身の英語主軸の学習記録。興味ある教材やツール、ガジェットなどの感想も書いています。
ぽぽなん
ぽぽなん
美大日本画卒だけどwebも好き。ガジェット大好物。朝早く帰りが遅いため、毎日子どもと何かできる時間は2時間もないので、効率よく楽しく…できればお得に学習するために試行錯誤中。
- IT企業フルタイム勤務の兼業主婦
- webデザイナー歴12年
- 英語は苦手。子どもの成長を支援できるよう共に勉強中
- 19時〜22時までが子どもと一緒に活動する時間
ちーたん
ちーたん
お絵かきが得意だよ!🎨
- 娘5歳、保育園年中
- オンライン英会話からスタート
- ワールドワイドキッズの中古DVDは宝物
- パルキッズと七田式プリントも開始
- キッパーのえいご教室にハマり中
ちー太
ちー太
恐竜と働く車が大好き!🚒
- 息子3歳、保育園乳児
- 学習教材はパルキッズと七田式プリントからスタート
- オンライン英会話は上の子が体調不良やトイレの時に代打する程度
- ORT大好きっ子でORTの音声ペンをいつも持ち歩く
学習はオンライン英会話からスタート
最初にはじめた教材は「オンライン英会話」。
オンライン英会話を3歳9ヶ月から週3ではじめた娘。それを1歳8ヶ月から見て聞いてきた息子。
だけど、オンライン英会話と英語DVDをたまに見せるくらいだったので思ったより進まず。
娘もオンライン英会話をすすめていくうちに、先生の質問内容やテキストが理解できないことが多くなり、のり気のしない回も増え…会話というよりは先生がテキストを読みあげただそれに追従する、けど内容はわわからない、というような。
Let’s BEGINを2周、Let’s Go1は3周目。もうすぐ2に入るのに今の英語力だとついていけないのでは…?
インプットとアウトプットのバランス
とにかくインプットが足りない!
そんな訳でインプット強化開始、復習や英語教材探し試し、ここ1〜2ヶ月間インプットを強化していました。
パルキッズ、英語絵本、英検Jr.オンライン…
…やり方さえ合えば子どもの吸収力はすごい。
英語力が伸びてきているのが見に見えてわかるように!
今までさせっぱなしに近い状態だったんですね…本気で英語を身につけてほしいなら親も相当頑張らないといけない。猛反省。
特に絵本の読み聞かせは子供達も楽しいようで、毎日寝る前に読みたい本をたくさんもってきてくれます。
日本語でも英語でも学んでいく過程はかわらないと実感する日々。
子どもの学習記録(成長記録)をとるために始めたブログですが、子ども達に負けないよう自分の学習もちょいちょい記録をとり、親子ともに達成できたことを積み重ねていきたいと思っています。
同じツールや教材を検討されている方の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク