オンライン英会話から英語をスタートした娘。でもアウトプットばかり先行し、インプットがどんどん疎かになりLet’s Goだけでは多分足りていない印象…
スポンサーリンク
インプットの強化、パルキッズ
「パルキッズスクーラー」と「アイキャンリード!」を購入しました。
フルタイム勤務で子ども達と一緒にいる時間が少ない私にとって、1番のメリットは取り組み時間の敷居が低く手軽にできそうだったこと。
毎日やる事
- CDかけ流し約2時間(プリスクーラー90分+アイキャンリード20分)
- オンラインレッスン10分(各5分)
- アイキャンリードの読み聞かせと暗唱5分
…これだけ。これならやれる。かけ流し2時間弱も朝の30分使えばぎりぎりこなせる。子ども達もこの程度なら今やっている他の学習に影響なくこなせる範囲。
オンラインレッスンもブラウザレッスンのことで、誰かと対話するわけではないので好きなタイミングで2人分できそう。
本日から開始
食いつきもバッチリ。
かけ流しはとても気にしていました。ものすごくきき耳たて、早速としおの真似をしていました。
ちーたん
yummy!yummy〜!
ちー太
I’m finished! わんわん!
また、オンラインレッスンの食いつきもバッチリでした。
フラッシュカードはやったことがなかったので、ぱっぱと切り替わり発音していくのがとても面白かったようで、すぐ終わってしまうと残念がっていました。
最後にあるお試し版の文字書きの音も面白いらしく、「おかしいね」と笑いながら文字書きしていました。さりげなく書き順矯正にもなりそうで期待大。
アイキャンリード!は、まだ絵本というよりサイトワードを言うだけですが、暗唱はすぐ出来そうな感じ。英語の絵本を読めるようになって欲しいのでこちらにも期待しています。
親子の楽しいコミュニケーションの時間にもなりそうです。
アプリでショートカットを作成しよう - 毎日のかけ流しや読み聞かせにおすすめ!「ショートカット」って何?
Apple純正アプリ「ショートカット」は、ウィジェット・検索・Siriからスクリプトやアクションを起動し、...
【パルキッズ】英語絵本教材 I Can Read!(アイキャンリード)6ヶ月目の効果は?パルキッズ アイキャンリードとは
絵本の文中にはライミングが多く使われており、暗唱・音読しながら読み方のルールを自然に...
スポンサーリンク
スポンサーリンク